MENU
カテゴリー
「おうち」で誰でも気軽にパーソナルトレーニング体験

自宅トレーニングを始めるのに必要な器具選びのポイント

JUN

プロの視点でグラつきのなくコスパの良い商品を紹介します

たろうくん

1つずつ揃えるのでも大丈夫!

この記事でわかること
  • ホームジムを安く作りたい
  • 安定性が高くて安全な器具が知りたい
  • コスパが良いものを知りたい
  • どこで買えば良いのかを知りたい

トレーニング業界に16年以上携わる筆者が

自宅でトレーニングを始めるにあたって
オススメな器具はそれぞれ何か?

についてまとめました。

目次

自宅トレーニングを決めるのに必要な器具まとめ

スクロールできます
アイテム重量調整式ダンベルディップススタンド懸垂&ディップス台アジャスタブルベンチ
商品名FLEXBELL NUOBELL 32kgSTEADY ディップススタンドWASAI 懸垂マシンHANASUNOU トレーニングベンチ
ポイント重量が2kgから2kg刻み16段階調節
片手で0.8秒重量変更
省スペース
シャフトが邪魔にならない設計
分割して収納可能
ぐらつきを防ぐTS System支柱
ガタつき・ヨコ揺れの低減
耐荷重150kg
販売実績60万台(系列器具)
懸垂、ディップス可能
高さ10段階調節可能
滑り止めゴムが床を保護
背もたれ8段階調節
座面4段階調節
折りたたみ設計で収納に便利
耐荷重300kg
サイズ48 x 20 x 20 cm72長さ x 48.5幅 x 82高さ cm80奥行き x 98幅 x 203高さ cm107奥行き x 31幅 x 40高さ cm
価格76320円 (20kgの場合は58930円)8990円7480円5990円
ホームジム優先度
AmazonAmazonAmazon
Amazon

【全部位対応】重量可変式ダンベル:FLEXBELL NUOBELL 32kg

重量可変式ダンベルは自宅でトレーニングをするのに最も重要で便利なアイテムです。

数ある商品の中で最もおすすめなのがFLEXBELL NUOBELL 32kgです。

JUN

私も家トレでこの商品を愛用しています。

たろうくん

週4回の頻度で3年使っているけど全く問題ないよ。

FLEXBELL NUOBELLのおすすめポイント

2kgから使えるのでウォーミングアップにも本当に便利!

重量が2kgから16段階調節可能

2kg 4kg 6kg 8kg 10kg 12kg 14kg 18kg 20kg 22kg 24kg 26kg 28kg 30kg 32kg

ジムで行うのトレーニングはこれで完璧です。

たろうくん

ダウンセットで追い込むときなどは、
ジムでダンベルを持ち替えるより効率がいいよ!

片手0.8秒重量変更

台座に置いて、希望の重量のメモリまでシャフトをひねるだけで完了。

JUN

両手にダンベルを持ってサイドレイズをしていた場合、ダンベルから手を離さずに一瞬で重量を変えられます。

省スペース

シャフトが邪魔にならない設計

全身の各部位に対して有効な種目でトレーニングすることができます。

部位別でできるようになる種目
  • 「胸」ーダンベルプレス、・ダンベルフライ、プルオーバー
  • 「背中」ーワンハンドロウ、・ルーマニアンデッドリフト
  • 「脚」ーブルガリアンスクワット、・拝みスクワット
  • 「肩」ーサイドレイズ、・ショルダープレス、・フロントレイズ、・リアレイズ、・リアデルトロウ
  • 「腕」ーライイングエクステンション、フレンチプレス、ダンベルカール、ハンマーカール

【上半身:胸】ディップススタンド:STEADY ディップススタンド

ディップス上半身のスクワットとも言われる優秀な種目です。
上腕三頭筋に高重量で負荷をかけることができます。
筋力がまだ弱い方は、バーの高さが低いものを選ぶと脚を補助として使うことができます。

ベンチプレスの補強としても有効です。
その場合はひじの角度が重要になります。ひじの角度が浅いディップスでは、トップサイドのベンチプレスの重量しか伸びません。

ディップススタンドがあるとできる種目
  • ディップス
  • 斜め懸垂
  • レッグレイズ

STEADY ディップススタンドのおすすめポイント

分割して収納可能

面倒な分解もなく簡単に小さくできます。

ソファやベッドの下など小さな隙間に収納可能です。

グラつきを防ぐTS System支柱

新開発の特許手法TS‐System支柱により安定性を向上。

改良版では、支柱の溝と土台内部に突起を追加。
これにより角度が固定され激しいトレーニングでも不安定感をなくしています。

ガタつき・横揺れの低減

土台固定ネジは素早く高さ調整できて、かつ強度も両立できる二段階固定式

①プルピンで簡単に高さ調整。
②更にネジで締め付けてより固定することが可能。

耐荷重150kg

省スペースで高負荷自重トレーニングをするために耐荷重150kg

たろうくん

体重70kgとすると、80kg加重できます!

【上半身:背中】懸垂台、懸垂&ディップススタンド:WASAI 懸垂マシン

懸垂(チンニング)背中の筋肉をまんべんなく鍛えることできます。
トレーニング初心者や女性の方は自体重でも負荷が重すぎてできないということもあります。

懸垂を一回もできない人ができるようになるための工程はコチラ

懸垂台&ディップススタンドがあるとできる種目
  • 懸垂(ワイド、ナロー、逆手)
  • ハンギングレッグレイズ(腹筋)
  • ディップス

WASAI 懸垂マシンのおすすめポイント

ぶら下がり健康器具の販売実績60万台

13年以上のEC販売実績を持ち、懸垂マシン・ぶら下がり健康器具累積販売60万台、全品類で累積販売100万台以上を達成した埼玉県にある日本企業の商品です。

懸垂&ディップス可能

限られたスペースでも最大限のトレーニング効果を発揮することができる設計です。

高さ10段階調節可能

【スリム設計】コンパクトサイズで場所を取らず、天井高や身長に合わせて高さ10段階調節可能。

滑り止めゴムが床を保護

室内使用に配慮した滑り止めゴム足が床の保護と室内騒音防止します。

【あれば便利】アジャスタブルベンチ:HANASUNOU トレーニングベンチ

【フラットベンチもしくはアジャスタブルベンチ】

プレス種目などを床に寝転んで行うこともできるので、フラットベンチ(アジャスタブルベンチ)は初心者のうちはなくても大丈夫です。

JUN

アジャスタブルベンチとは背もたれの角度を調節できるベンチのことです。

フラットベンチはあると便利
  • プレス種目
  • フライ種目
  • 肩や三頭筋の寝転がって行う種目

HANASUNOU トレーニングベンチのおすすめポイント

背もたれ7段階調節:座面4段階調節

背もたれの角度ごとに選べる種目
  • フラット:ダンベルベンチプレス、ダンベルフライ
  • 30度〜45度:インクラインダンベルプレス
  • 60度:インクラインダンベルカール
  • 80度:ダンベルショルダープレス
たろうくん

座面の角度も変えられるので、お尻が滑らなくて済むよ!

折りたたみ設計で収納に便利

トレーニング後は半分に折り畳んで、ベッド下や押し入れに収納でき、持ち運びも楽です。

耐荷重300kg

鋼パイプの厚みを増すことで、荷重対応能力が大幅に強化。

市場にある一般的な製品は1mm厚の標準鋼管が使われています。
HANASUNOUの製品では1.3mm厚の鋼管を採用しています。

スキマ時間も活用できる自宅トレーニングを始めよう【まとめ】

今回はホームジムでトレーニングを始めるときに活躍する4つのアイテムを紹介しました。

これさえあれば大丈夫:ホームジムの必需品

スクロールできます
アイテム重量調整式ダンベルディップススタンド懸垂&ディップス台アジャスタブルベンチ
商品名FLEXBELL NUOBELL 32kgSTEADY ディップススタンドWASAI 懸垂マシンHANASUNOU トレーニングベンチ
ポイント重量が2kgから2kg刻み16段階調節
片手で0.8秒重量変更
省スペース
シャフトが邪魔にならない設計
分割して収納可能
ぐらつきを防ぐTS System支柱
ガタつき・ヨコ揺れの低減
耐荷重150kg
販売実績60万台(系列器具)
懸垂、ディップス可能
高さ10段階調節可能
滑り止めゴムが床を保護
背もたれ8段階調節
座面4段階調節
折りたたみ設計で収納に便利
耐荷重300kg
サイズ48 x 20 x 20 cm72長さ x 48.5幅 x 82高さ cm80奥行き x 98幅 x 203高さ cm107奥行き x 31幅 x 40高さ cm
価格76320円 (20kgの場合は58930円)8990円7480円5990円
ホームジム優先度
AmazonAmazonAmazon
Amazon
JUN

これさえあればバッチリトレーニングできます!

たろうくん

パワーラックより先に紹介したアイテムを検討してみてね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
目次