【Q&A】体脂肪1kgを減らすにはどうすればいいの?

1kgの体脂肪を落とすには1日に何kcal必要?

体脂肪1kgを減らすためには、摂取カロリーよりも約7,200kcal多く消費する必要があります。
これを1ヶ月(30日)で達成しようとすると…
7,200kcal ÷ 30日 = 1日あたり240kcal分を消費していくと体脂肪を1kg減量できます。

「毎日ちょっとだけ」頑張れば大丈夫だよ!
毎日240kcalをどうやって減らす?
- 運動で240kcalを消費する。
- 食事で240kcal分を減らす。
①運動でカロリーを消費する方法
運動 | 所要時間 | 消費カロリー(目安) |
---|---|---|
筋トレ | 約30分 | 150〜200kcal |
ジョギング | 約20分 | 200〜300kcal |
ウォーキング | 約30分 | 150〜200kcal |
※体格や運動強度によって多少変動します。
無理に長時間運動する必要はありません。
短めの有酸素運動や自宅トレーニングを少しずつ継続するだけでも十分です。
②食事でカロリーを減らす方法
1日の食事から約240kcal分をカットするなら、以下のような工夫が効果的です。
食品成分 | カット量の目安 | 削減カロリー |
---|---|---|
炭水化物 | 約60g | 約240kcal |
脂質 | 約27g | 約240kcal(オススメ✨) |
特に脂質は1gあたり9kcalと高カロリーなので、少し減らすだけでも効果大です。
例)
- 揚げ物を1品減らす
- ドレッシングを控えめにする
- 間食のチョコやスナックを半分にする
といった小さな工夫で、意外と簡単にカットできます。



脂質なら、ちょっとカットするだけで240kcalを達成できるんだね!
自分に合った方法を見つけよう
運動と食事、どちらで体重を減らすべきか」という疑問に対しては、どちらか一方でも効果がありますが、両方をバランスよく取り入れることが重要です。
運動と食事の両面を少しずつ改善することで、無理なく健康的な体重管理が可能になります。
たとえば…
- 軽い筋トレ+間食カット
- 通勤をウォーキングに+揚げ物を減らす
といった組み合わせで、毎日240kcalをクリアできます。



1日240kcalを1回達成することは意外と簡単ですが、これを1ヶ月続けることが大変なのです。
まとめ:誰でも気軽に始められる
体脂肪1kg=約7,200kcalの消費が必要ですが、毎日240kcalずつ削れば約1ヶ月で達成可能です。
筋トレや有酸素運動、食事管理をうまく組み合わせ、自分に合った方法を見つけることが大切。脂質は高カロリーなので調整しやすく、継続しやすいポイントです。
無理なく続けられる工夫を取り入れ、自分らしいペースで健康的に進めていきましょう。



「できることから始めてみる」ことが、ダイエット成功への第一歩です
▼日頃の発信でも紹介している内容です。Xの投稿はこちら
関連記事



